募集職種 - 一般職(高卒)

RECRUITMENT INFORMATION

01

募集要項

基本給 求人票をご確認ください。
賞与 年2回(6月、12月)
昇給 年1回(4月)
手当 家族手当・通勤手当
仕事内容 会計・庶務業務
販売発注業務
操業分析業務
デリバリー業務
勤務時間 8:30~17:15(休憩60分)
勤務場所 フタムラ化学株式会社 名古屋工場
〒490-1144
愛知県海部郡大治町大字西條字笠見立1番地1

02

一般職社員の1日

プラスチック
フィルム部門
フェノール樹脂
積層板部門
プラスチックフィルム部門

プラスチックフィルム部門

  • 会計・庶務業務
  • 購買・発注業務
  • 操業分析業務

会計・庶務業務

仕事内容

「やりがいのある、働きやすい職場環境を提供する」を方針として、備品管理や施設管理のほか、福利厚生の整備や社内イベント企画、各種書類の作成・管理など、会社全体の幅広い業務を行います。

会計・庶務業務

作業服検品

作業服検品

工場で働く人たちは会社から貸与される作業服を着ています。作業をしていく中で汚れや劣化等の際には、作業服の更新を行います。

電話応対

電話応対

名古屋工場の代表電話を担当する部署です。社外・社内の電話応対を行います。

スポーツ行事運営

スポーツ行事運営

野球、卓球、マラソン大会の備品管理や会場設営。滞りない運営ができるように心掛けて、社内行事の運営を行います。

工場見学準備

工場見学準備

社外からのお客様が工場内を見学される時には、異物混入対策の為「白衣」「インナーネット帽」「足ベルト」「ヘルメット」を準備します。

物品発注業務

物品発注業務

従業員の方々が使用されるボールペン1本から、家電製品など業務で使用する物品の発注業務を行います。納品後は納品間違いがないか1点ずつ確認します。

その他の業務

その他には、旅費精算や慶弔関係の支払いなど、様々な支払いを行う「経理業務」等の業務を行います。

職場Q & A

仕事をしていてやりがいを感じる時はいつですか?

従業員の方々と関わることが多い部署なので、「ありがとう」と感謝された時や大きな仕事を任されて最後までやり遂げた時などにやりがいを感じます。

仕事をしていて大変なことは何ですか?

学校の宿題と同じで納期があるので、計画的に仕事を進めることが大変です。

取引先からの電話応対など外部の方と接することも多い職場なので、敬語や適切な言葉遣いには苦労します。

職場の雰囲気は?

些細なことも気兼ねなく尋ねることができます。

仕事中はお客様や工事業者の方が出入りするので、少し緊張感のある雰囲気ですが、休憩の際には世間話も出来る雰囲気の良い職場です。

ある日の1日のスケジュール

ある日の1日のスケジュール ある日の1日のスケジュール

購買・発注業務

仕事内容

生産に必要な原料・部品・消耗品などを的確に入手するために、必要な品目・量・時期・価格を計画し、購入・保管・投入する生産活動のサポート、その他伝票管理、購買データ管理、集計業務を行います。

購買・発注業務

受付業務

受付業務

現場に納品される物品や工場に入場される業者の方への対応。

購買業務

購買業務
購買業務

生産にかかわるものの発注や検収業務、伝票処理や書類整理を行います。
※検収とは発注したものが正しく納品されているか確認し、システム入力する作業です。

電話応対

電話応対

社内や取引先との電話応対を行います。フィルムを製造する為に必要な原料の発注内容の変更や、発注に関する問合せ等を行っています。

職場Q & A

仕事をしていてやりがいを感じる時はいつですか?

入社時に一人でできなかったことが一人でこなせるようになった時です。
現場とうまく連携がとれスムーズに発注手配ができたときや、資料の数字がピタッと合った時は達成感があります。

仕事をしていて大変なことは何ですか?

日常業務以外に現場からの依頼もあり、迅速で臨機応変な対応と計画的に仕事を進めることが大変です。また、数字を扱う仕事なので正確さも求められます。

職場の雰囲気は?

お互いの業務内容を把握しているので、些細な事も気兼ねなく相談することができチームで助け合える環境です。

ある日の1日のスケジュール

ある日の1日のスケジュール ある日の1日のスケジュール

操業分析業務

仕事内容

不良品がないか、製品の分析とデータ管理を行う仕事です。
分析データを積み上げてパターンを予測することで、異常を事前に把握するなど地道な作業が多くなりますが、お客様に安心してお使いいただける製品を届けるための、大切な仕事の一つです。

操業分析業務 操業分析業務

製品検査

製品検査
製品検査

製造されたフィルム製品が、決められた寸法で作られているか・狙い通りの性能があるかを検査します。毎日製造現場からできたての製品のサンプルがたくさん届きます。

 

製品検査
製品検査

現場から届くサンプルを、検査用に準備します。サンプルはとても大きいので一度たたんで大まかに切り分け、その後さらに各検査用に決められた大きさに正確にカットします。

 

製品検査
製品検査

ひとつの製品に対して、たくさんの検査項目があり検査項目ごとに決められた担当者が、機械を使って性能を測定したり、目で見て検査をします。

 

製品検査

測定や検査が終わったら結果を記録して、狙い通りの寸法や性能か確認します。結果が通常と異なるときは、品質管理の担当者に報告や相談をします。

検査成績書の発行

検査成績書の発行

希望されるお客様に、購入された製品の検査結果を報告します。検査結果を書類にまとめ、発送します。

その他の業務

その他の業務としては、当社製品を検討されているお客様に製品見本を送付する【カットサンプル発送】や、巻き上がった製品の品質を製造現場で直接チェックする【品質パトロール】などがあります。また、業務改善活動である、【QCサークル活動】にも取り組んでいます。

職場Q & A

仕事をしていてやりがいを感じる時はいつですか?

新たに測定を覚え、練習して認定を得ることができたときは、達成感とやりがいを感じます。

最初は苦戦していた測定がだんだん上手く、速く、できるようになった時も自信がついて、やりがいを感じます。

仕事をしていて大変なことは何ですか?

急いで測定しなくてはいけないサンプルが急に来るときは、バタバタして大変です。

サンプルが次々と来るときは、測定が溜まってしまってなかなか測定が進まなくて忙しいです。

職場の雰囲気は?

基本的には自分の仕事をこなしていきますが、終わっていない測定があったら助けてくれます。

普段は、女性だけということもあり話しやすく、楽しく雑談することができる明るい雰囲気の職場です。

ある日の1日のスケジュール

ある日の1日のスケジュール ある日の1日のスケジュール
フェノール樹脂積層板部門

フェノール樹脂積層板部門

  • デリバリー業務
  • 操業分析業務

デリバリー業務

仕事内容

製造されたフェノール樹脂積層板の注文処理、販売元への発注処理、また製造された製品の在庫管理を行います。

デリバリー業務 デリバリー業務

電話応対

電話応対
電話応対

主に、お客様から商品の在庫・納期の問い合わせがあります。社内の現場担当者と確認・連絡を取り合っています。

PC業務/出荷指示等

PC業務/出荷指示等

PCで注文入力・出荷指示を行います。その他の事務的な仕事も行っていきます。

出荷指示書 受け渡し

出荷指示書 受け渡し

当日出荷分の注文をまとめた指示書を作成し、現場担当者へ渡しに行きます。

取引業者の対応

取引業者の対応

製品引取りの際、サインをいただきます。

質問・相談

質問・相談

お客様への対応について、仕事内容について、チーム内で上手に連携を取っています。

その他の業務

その他の業務としては、毎月月初に行う「請求書の未払い申請」。
お客様が要望の技術資料を、担当者に作成依頼申請をする。
現場・事務作業で使用する物品を発注する「物品発注業務」。

職場Q & A

仕事をしていてやりがいを感じる時はいつですか?

お客様のご要望の対応をした時など、「ありがとう」「助かります」と感謝された時です。

毎日決まった業務を行っている中で、お客様に迷惑をかけないことを意識して作業しているので、ミス無く業務を行えた際にやりがいを感じています。

仕事をしていて大変なことは何ですか?

出荷対応の締め時間が決まっているため、常に時間に追われて作業しなければならないところです。
焦ってしまうと普段しないようなミスも起きてしまうので、落ち着いて対応するよう心掛けています。

電話対応が一番大変だと感じています。様々な企業の方からお問い合わせをいただくため、臨機応変に対応しなければいけないからです。

職場の雰囲気は?

基本的には落ち着いて静かな雰囲気ですが、適度な世間話や雑談が出来、打ち解けやすい職場です。

雰囲気は明るく、困っている際は声を掛けていただける温かい職場です。また、質問や相談をした際には丁寧に対応してくださいます。

ある日の1日のスケジュール

スタッフA

ある日の1日のスケジュール ある日の1日のスケジュール

スタッフB

ある日の1日のスケジュール ある日の1日のスケジュール

操業分析業務

仕事内容

製造されたフェノール樹脂積層板に様々な測定機器を用いて品質検査を行い、規格に適合した製品であるかを確認し、品質管理・出荷判定・新製品の開発を行います。

操業分析業務

サンプルを試験項目ごとのサイズにカットしたのち、測定します。

品質試験:曲げ強さ

品質試験:曲げ強さ

試験片に垂直に力を加えていき、どのくらいの負荷で破断するかを測定します。

品質試験:表面抵抗/体積抵抗

品質試験:表面抵抗/体積抵抗

試験片に表面(体積)に対して電圧をかけたときの抵抗値を測定します。

樹脂分析

樹脂分析

熱硬化する前の樹脂を現場から抜き取り、何℃で硬化するかなどを試験します。

試験機器の点検や校正作業

試験機器の点検や校正作業

試験室はもちろん、製造工程/仕上工程で使用している機器の点検や校正も定期的に実施しています。

その他の業務

その他の業務としては、製品不良の割合や品質試験での試験値の分布などのデータ作成を行っています。
また、お客様に品質試験結果を報告するための「品質試験表の作成」もしています。

職場Q & A

仕事をしていてやりがいを感じる時はいつですか?

PLB品質開発Tでは働きやすい職場を目指し、QC活動に力を入れています。時間の掛かる仕事、苦手な仕事も工夫次第で時短や簡略化できる可能性があります。改善できたうえ、社内の発表大会で賞が獲得できた時はとてもやりがいを感じますね。

仕事をしていて大変なことは何ですか?

品質試験では試験片の前処理(加熱など)を必要とする項目があるため、試験を行う際は他の仕事と時間が被らないよう注意するところですかね。その点を考慮したスケジューリングは事前に自分好みで簡単に行えるので、あまり不安は無いかと思います。

職場の雰囲気は?

休憩時間にはくだらない話で笑い合ったりできる明るい職場です。

若い社員が多く、新入社員の方が馴染みやすい環境だと思います。

事前に自分で予定を立てられるので、有休が気軽に取得できます。

ある日の1日のスケジュール

ある日の1日のスケジュール ある日の1日のスケジュール