VOICE新入社員メッセージ

私は製品を通じて人々の生活を支える社会貢献度の高さから、当社への入社を決めました。
私は名古屋工場独自のキャリアパスという制度の一環として、品質グループに所属しています。現在は、食品包装などで用いられるプラスチックフィルムなどの製品を分析して品質を管理し、製品の安全性と機能性を保証する業務を行っています。
品質グループでは、所属の部署の方だけでなく、現場の方や営業の方など様々な方と関わることが多く、日々学ぶことばかりでやりがいをもって仕事に取り組んでいます。
ぜひ、皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

フタムラ化学では生活に欠かせない化学製品を手広く扱っています。その点に魅力を感じ、入社を決めました。
現在は品質グループに所属し、フィルムの分析や製造工程の調査を行い、製品の品質を維持するための業務を行っています。測定や製造工程について学ぶことが多く、先輩方から教わりながら日々の業務に取り組んでいます。
就職活動は、人生において大きな選択をする機会になります。選択の幅を広げるためにも、積極的にインターンシップや説明会に参加することが重要だと思います。就職活動は辛いこともあると思いますが、悔いの残らないように頑張ってください。応援しています。

私は大学でフィルムについて学んでいたため、その知識や経験を活かした仕事に就きたいと考えていました。その中でPPフィルムだけでなく、PETやセルロースなど多岐にわたる製品をあつかっている、フタムラ化学に惹かれました。
 現在は、OPP品質チームに所属しており、製品の分析や、異常が見つかった際は原因の調査を行っています。
 最後になりますが、就職活動は最後まで丁寧に続けていくことで理想の会社に巡り合えるはずです。皆さんの就職活動が上手くいくことを祈っています。

人々の日常生活を支えるモノづくりに携われること、海外でも活躍できる場があることの2点に惹かれ、入社しました。現在は品質保証Gでファイブラスケーシングの品質維持と、客先から寄せられる問題の解決に取り組んでいます。海外のお客様の工場見学対応や将来的な話ですが海外出張の機会もあり、日本だけでなく海外との取引に携われる機会もあるため非常にやりがいを感じています。
就職活動で良い部分を表現することも大切ですが、社会人では仕事に必要な知識を吸収する素直さが求められます。就職活動では自身の魅力を存分に発揮しつつ、自分の心の声を素直に聞き入れ、対話することを忘れないでください。後悔のない就職活動、そして学生生活を送れることを祈っています。

私は、身近な製品を扱う会社であることと、工場見学の際に感じた温かい雰囲気に惹かれ、フタムラ化学を志望しました。仕事では、様々な活性炭の性能の試験を行ったり、お客様の要望に合わせた活性炭の試作を行ったりしています。慣れないことやわからないことばかりで、覚えることが多く大変ですが、自分の関わった試験でお客様の困りごとが解決したときは非常に大きなやりがいを感じました。就職活動は自分を見つめなおす貴重な時間だと思います。辛く感じることも多いかと思いますが、悔いのない選択ができることを祈っています!

私は地元である愛知県で働き、製品を通じて人々の生活を支えたいという思いで就職活動をしてきました。そこで出会ったのが「フタムラ化学」でした。新規事業であるフィルム製剤事業に惹かれ、現在は事業化に向けた準備やフィルム製剤の分析等行っています。化学のみを扱っている会社という印象を持たれると思いますが、食品や医薬品を扱っている事業所もあります。就職活動をする際は、社名で決めつけずに、隅々まで詳しく調べることをお勧めします。不安になることも沢山あると思いますが、働きたいと思える会社に必ず出会えます。頑張ってください!

私は働くうえで人間関係が一番重要だと考え、就職活動を行っていました。そこでフタムラ化学の会社説明会に参加したところ、「社員の幸せのための会社」という経営理念に心惹かれたことが入社のきっかけです。
 現在は優しい先輩方に教えていただきながら社内のインフラやシステム運用について学んでいます。どの先輩も優しい方ばかりで入社してよかったなと感じています。
 就職活動でやりたいことを明確にするのは非常に良いと思います。また、人間関係も視野に入れると悔いのない就職活動ができると思いました。頑張ってください!

フタムラ化学に入社したきっかけは、食品包装という生活に必要不可欠なものを通じて社会貢献できることを魅力的だと感じたからです。
私は現在、お客様からの注文を手配する受発注の業務を担当しています。お客様とやり取りを行うので大変なことも多いですが、その分やりがいもある仕事だと感じています。
就職活動では、広い視野を持って多くの企業の説明会やインターンシップに参加することが大事だと思います。様々な業界、企業を知ることで後悔のない選択ができるとおもいますので、最後まで頑張ってください!

私は学内の説明会がきっかけでこの会社を知りました。ものづくりの上流・中流に位置するメーカーといった軸で就職活動をしていたため、この会社を志望しました。
現在は、営業に出るために工場で製品の製造・開発について学んだり、基本的なビジネスマナーを学んだりしています。文系学部出身のため最初は製品や薬品の名前に抵抗がありましたが、ひとつひとつ先輩に質問することで知識が増え、抵抗もなくなってきました。
どの会社に就職するかは重要な決断です。しかし、どこに入社してもイチから学んでいくことになると思います。そのため、興味のある分野の会社に就職すれば、社会人になった後も楽しみながら学んでいけると思います。大学生活最大の山場ですが先入観なく業界を見ていけば必ず合う会社が見つかると思います。

フタムラ化学 コーポレートサイトへ

Copyright © FUTAMURA CHEMICAL CO.,LTD. All Rights Reserved.